大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
活動記録

地域・奉仕活動

静岡県藤枝市の「ふじえだシティプロモーション戦略」と「ホームページリニューアル」の視察研修-2日目

11/9は枚方市議会 総務常任委員会で岐阜県可児市の「可児市文化創造センター alaの事業・運営の実績及び経済波及効果」等について、衛 紀生(えい きせい)館長 兼 劇場総監督よりご説明を頂きました。 可児市文化創造セン …

静岡県藤枝市の「ふじえだシティプロモーション戦略」と「ホームページリニューアル」の視察研修-初日

11/8は枚方市議会 総務常任委員会で静岡県藤枝市の「ふじえだシティプロモーション戦略」と「ホームページリニューアル」についての取り組みについて研修を受けました。

11月の消防団活動は、チラシ配り(放水・走行とは別)でした。知らないことはできないが、知っていればできることもある

11月の消防団活動 今月の消防団は、消防・防災に関する啓発チラシ・ステッカーを地元地域(招堤地域)に配布してきました。淡々と真面目に配布していましたので、いつものそれっぽい岩本の画像はありません。すみません。3種類をポス …

殿二校区元気づくり・地域づくり会議に参加してきました~殿二校区の介護予防・日常生活支援総合事業への取り組み~

『殿二校区元気づくり・地域づくり会議』に参加 平野フェスティバル・木工コーナーは途中で抜けさせていただき、『殿二校区元気づくり・地域づくり会議』に参加をしてきました。 『殿二校区元気づくり・地域づくり会議』とは 殿山第二 …

第4回平野フェスティバルにて挨拶、木工コーナーで子供たちのお手伝い。小学生のころ木工クラブの記憶

第4回平野フェスティバルにて挨拶 11月5日、第4回平野フェスティバル(平成28年度)に行ってきました。雲一つない青空の下、オープニングではPTA会長、コミュニティ会長、校長のごあいさつがありその後、来賓として堀井議員、 …

牧野サクラ会の子ども食堂に行ったら牧野ミュージックロード2016の会議に参加、果てにポスター貼りかえをするに至った話

牧野サクラ会子ども食堂について 牧野駅前の風鈴火山さんを会場に、子ども食堂が始まっています。牧野サクラ会という団体が発足し、枚方市の助成の下、行われているものです。 牧野サクラ会子ども食堂で意見交換に参加 まずは食事(エ …

草野派糸東流の空手道選手権大会に顧問として出席、挨拶。親子空手の表彰。枚方では4道場を展開。

草野派糸東流の空手道選手権大会に顧問として出席 毎年11月3日(勤労感謝の日の年も)は草野派糸東流拳法空手道会様に大会顧問として呼んでいただいてます。(春の少年少女組手選手権大会も含めると年2回、滋賀県立体育館に行ってま …

GANTZ:Oの4DXで体が強張ってグッと疲れ、CafeCamyuさんヘルシーメニュー(枚方市保健所推奨)に癒された話

GANTZ:Oを4DXで堪能! GANTZ:Oを4DXで見てきました。自宅ではAmazonプライム等で映画を見たりしますが、映画館で映画なんて「おおかみこどもの雨と雪」ぶりくらいで、もう4年以上くらいの勢いです。 GAN …

西牧野小の2016年度PTAのつどい”みんなで歌おう♪ハッピーハロウィン”に行ってきました。

西牧野小の2016年度PTAのつどい”みんなで歌おう♪ハッピーハロウィン” 10月30日の午前は西牧野小学校の2016年度PTAのつどい”みんなで歌おう♪ハッピーハロウィン”に行ってきました。 ※27年度の様子はこちら。 …

監査委員として公共下水道第60工区船橋本町雨水支線整備工事の実査に

先日10月28日、監査委員として、公共下水道第60工区舟橋本町雨水支線整備工事を工事監査しました。(監査の具体的な内容は書けませんので・・・以下は市の取り組みのことを書きます) 枚方市内における近年の浸水被害状況 枚方市 …

« 1 15 16 17 24 »

月別アーカイブ

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.