大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
活動記録

地域・奉仕活動

清香学園幼稚園の入園式へ。(29年度)認定こども園に移行して初の入園式。森友の件で、あつものに懲りてなますを吹くことのないように…

清香学園幼稚園の入園式へ 4/8午後は清香学園幼稚園の入園式でした。清香幼稚園は、今春は年少61人、年中5人が入園されたとのこと。 (29年度)認定こども園に移行して初の入園式 認定こども園に移行して初めての入園式でした …

平成29年度うらら幼稚園の入園式へ。

平成29年度うらら幼稚園の入園式 4月8日はうらら幼稚園の入園式に行ってきました。うららの入園式は、去年からの参加で2度目になります。今春は85人が卒園され、89人が入園されたとのことでした。 入園する園児はおそらく”式 …

招提中学校の入学式へ。小学校の卒業式と中学校の入学式は対なのか

(授業も始まっている中で今更?な感がありますが、記録として残している部分もありますのでご容赦を) 招提中学校の入学式へ 招提中学校の第45回入学式に行ってきました。 大まか例年通りでしたが、小学校時代の担任の先生が来られ …

今年の新入生は84名。平野小学校の入学式へ

平野小学校の入学式へ 平野小学校の入学式に行ってきました。 新入生は84名 今年は3クラス、84名です。子供達は落ち着いた雰囲気ながら元気な挨拶、国歌も元気に歌っており、式はいい雰囲気の中で終わりました。(新6年生による …

本日、スプリングスクールです!平野高校を応援し隊

平野高校にてスプリングスクール開講 いよいよ本日、スプリングスクールとなります! いよいよ本日!途中出席も、途中退出も大丈夫です。服装自由、参加無料。学校の先生だけでなく、教育関係者・行政関係者、また保護者やこれからの教 …

淀川三川春フェスタ2017のお知らせ~食とJazzとさくらと舟に出会える2日間~国交省が周辺自治体を巻き込んで地域活性化

淀川三川春フェスタ2017 枚方市の西をはしる淀川。その淀川の上流、桂川と木津川と宇治川の合流するところで、”さくらであい館”という建物が国交省のプロデュースにてオープンします。 (春に多数の人で賑わう背割堤地区に位置し …

草野派糸東流拳法空手道会の第41回組手選手権大会に行ってきました。枚方市では3つの道場、今春から4つ目の道場が渚にて開始

草野派糸東流拳法空手道会の第41回組手選手権大会へ 先日、第41回草野派糸東流拳法空手道会全国少年少女組手選手権大会に大会顧問で行ってきました。(まず、タイトル長いですよね。挨拶でも噛みそうになりますが、慣れるとスラスラ …

3/26スプリングスクールのご案内in大阪府立松原高校

枚方JCから大阪ブロックへ 今年、岩本は枚方JCから大阪ブロックに出向させていただいています。(大阪ブロック 主権者意識確立委員会) 岩本担当の事業として、今週末3月26日に大阪府立松原高校にて『スプリングスクール』を開 …

卒業生全員出席は珍しい、招提中学校(平成28年度)の卒業式へ~君に無限の可能性~校歌の歌詞は改めて読むと心に染み入る良さ。

招提中学校(平成28年度)の卒業式 招堤中学校の卒業式(第44回)に行ってきました。28年度の卒業生は136人。(平成29年3月14日10時~) 9時30分に部屋に入って10時から開始となり、終了は例年通り11時半くらい …

3月の頭、2月の例月現金出納検査の様子。夕日を眺めて撮影する余裕があった

夕日を眺めて撮影する余裕があった 3月の頭の画像を見ていたら、例月現金出納検査の画像があったのでアップします。日付は3月1日。 それで、監査事務局から市駅を撮影したり、終わってから夕日を撮影していました。最近、夕日を見て …

« 1 11 12 13 24 »

月別アーカイブ

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.