日々の事(岩本日常)
枚方市の交通事故の発生件数について
2013年11月14日 日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ
ちょっと長いのですが、枚方市の交通事故(特に自転車事故について)の発生件数について書きます。 ●枚方市での交通事故は、年々減少傾向にあります。(大阪の交通白書) 15 3174 16 3102 17 3078 18 29 …
オラクルカード
2013年11月13日 日々の事(岩本日常)
家族三人でオラクルカードを引きました。(肯定的な事のみが書いてあるタロットカード、のような)3回引いて、2回同じのが出たので、投稿。豊穣のとき、 新しいプロジェクト立ち上げに最適な時、成長の過程で我慢の時と出ました! こ …
今日のお昼は牛釜玉
2013年11月11日 政治活動日々の事(岩本日常)
明日から一般質問が始まります。 各議員、ヒアリングを行っています。岩本は13日(金)の予定です。 今日のお昼は、牛釜玉でした(生卵ベース釜揚げうどんに牛丼の具材が入った) 昨日も松屋おろしポン酢丼で、夜は鳥貴族で鳥肉ばか …
菊花展にて
2013年10月30日 日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
今日から菊花展が行われています。枚方市の花、菊。市駅周辺で11日まで展開されています。年に一度のこの季節、皆さんも足を止めていただければ幸いです。
ホテルに帰ってきました
2013年10月26日 政治活動日々の事(岩本日常)
ホテルに帰ってきました。一日、歩いたりタクシー乗ったり地下鉄乗ったりで、とにかく疲れます。夕ご飯は台湾らしい小籠包とタピオカドリンクを導いていただきました。肩がカバンの重さでかつてない痛みです。風呂に長時間つかって、寝ま …
台北地下にて
2013年10月25日 政治活動日々の事(岩本日常)
台北地下にて、無人貸出機には遭遇できませんでしたが無人図書館及び返却機を発見しました。地下街に溶け込んでいる感じです。私は、入館カードなく入れず、(スイカみたいな)無人のため誰にも頼れず。