日々の事(岩本日常)
誕生日に感謝!両親を思う日 ~家族の厳しい祝い編~
2015年3月11日 日々の事(岩本日常)
誕生日に感謝!両親を思う日 3月5日は岩本ゆうすけの誕生日でした。 誕生日の次の日、家族や両親のことを考えていました。 むちゃくちゃな自分を、育ててくれた両親。 自分が祝ってもらう日ではなくて、産んでくれた親に感謝をする …
枚方グルメ得本を試す
2015年3月10日 日々の事(岩本日常)
翁でランチ食べました。875円→本の提示で500円に。 本が700円(税抜648円)ですので2回、翁で食べたら元は取れると計算。ランチパスポートの次はグルメ得本?沢山の店がありますので、合間合間でいろいろ試してみます。 …
ラグビーW杯
2015年3月4日 日々の事(岩本日常)
ラグビーW杯、花園ラグビー場のある大阪府と東大阪市も入ってますね!! 全国的にはラグビー、枚方も有名なだけに、これからの盛り上がりにじわじわ期待です。
地域政党「大阪維新の会」からの推薦について
2015年3月2日 政治活動日々の事(岩本日常)
地域政党「大阪維新の会」からの推薦 これまで無所属の議員として活動を続けてきました。 今のところ、政党に所属する予定はありません。 (選挙で推薦いただいていた”みんなの党”は昨年11月に解党しましたが、党には所属していま …
大転び、初めて着たスーツがオシャカになった事件
2015年2月26日 日々の事(岩本日常)
大転び、初めて着たスーツがオシャカ 先週の土曜夜、撮影後に急いで移動してて段差を超えていこうとしたら、向こうにも段差があることに気づかず、両手両足から思いっきり行ってしまった。(痛てて…) ※画像はイメージです。 頭と顔 …
截空道全日本空手道選手権大会に来賓で… 少し前の記録…備忘録
2015年2月23日 地域・奉仕活動日々の事(岩本日常)
截空道全日本空手道選手権大会にて 2月22日は、截空道全日本空手道選手権大会が行われました。 お呼びいただきましたので出席。(私は2回目の出席)約170人の選手が参加。 私は草野派糸東流という流派出身(この言い方が正しい …
母の退院 ボインゴとオインゴ 爪切り
2015年1月21日 日々の事(岩本日常)
母の退院 先週末ですが母が退院しました。ここでも色々お騒がせしました。コメントありがとうございました。 入院中は毎日、十何人もの友人や親戚が変わりばんこにお見舞いに来てくださったようで、母も多くの方に思いを寄せてもらって …
同級生と20年ぶりぐらい
2015年1月14日 政治活動日々の事(岩本日常)
偶然ばったり 1月13日は枚方市駅の駅頭から。 私もバス通学で降りていたところです。偶然、伊東衆院議員と一緒になりましたので、一緒に声を上げて報告させていただきました。ありがとうございました。 小中の同級生と20年ぶりく …
成人式…の前に餅つき。新兵器『餅切り機』登場!
2015年1月13日 地域・奉仕活動日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
成人式…の前に餅つき 12日。牧野の阪公園にて、地域の方が餅つきを催しておられ、私も参加させていただきました! 餅つきは杵の重さを振り下ろす感じで打ち下ろす、身体でやったらあかん! …と終わってから教えてもらいました(早 …
出初式に行ってきました
2015年1月12日 地域・奉仕活動政治活動日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
出初式に行ってきました 1月11日は出初式に行ってきました。昨年まではテントの中からでしたが、消防団に入団したこともあり、180度違う形での参加となりました。 思えば、昨年の出初式の当日、とある互礼会に参加した際に、そこ …