第4回平野フェスティバルにて挨拶

11月5日、第4回平野フェスティバル(平成28年度)に行ってきました。雲一つない青空の下、オープニングではPTA会長、コミュニティ会長、校長のごあいさつがありその後、来賓として堀井議員、岩本、大地議員も挨拶をしました。



ゆるキャラコンテスト?表彰の後、セレモニーは小学校4年生による演目で終了。11時から、飲食や遊びなど各コーナーの出店が始まりました。

平野フェスティバルにて展開されていたお店(順不同)

  • ツイタもん
  • お菓子釣り
  • あてもの
  • スーパーボールすくい
  • 大声測定
  • フリーマーケット
  • おにぎり
  • 飲み物
  • ワッフル
  • たこせん
  • フランクフルト
  • 焼き鳥(塩だれ)
  • 綿菓子
  • 射的
  • つりぼりゲーム(学校の先生が運営)
  • ゲームコーナー(ストラックアウトや布製平均台渡りなど)
  • お化け屋敷(図書室)
  • 木工コーナー(図工室)
  • プラ板(音楽室)
  • 善哉、きな粉餅(中庭)
  • 焼きそば(渡り廊下)
  • お好み焼き(渡り廊下)
  • 作品展・演芸大会(体育館)

お化け屋敷については、昨年度は人気が集中し最後まで人が並んでいたことを受け、今年は整理券方式(フェスティバル会場内のどこかにいるおばけを見つけたら整理券)を採用されていたようです。子どもたちがめっちゃ探し回っていました。(お化けと言っても服装は私服で、メイクだけしているということでなかなか見つけにくい仕様)

木工コーナーで子供たちのお手伝い

工具によるオーケストラ



岩本は、今年は「青少年を守る会」メンバーとして木工コーナーにて子供達のお手伝いをしていました。 木工コーナーは11時~・12時半~・14時~と、1時間交代の3部方式で展開されていましたが、それぞれの時間の前から子どもたちが並んでおり、木工に対する子供たちの関心というか、やる気を感じました^^男の子も女の子も、皆ギコギコガンガンギコギコドンドンと大音量のオーケストラです。釘やトンカチやノコギリなど、今日び触ることもないんですかね・・1時間終わるころには、そこそこの椅子や物入れなど作っていました^^

小学生のころ木工クラブの記憶

と、この記事を書いていて、自分が山田東小のころ木工クラブ(図工?)にいた記憶を思い出しました。人間、忘れるものですね。

 

木工以外にもプラ板や大声測定、ゲームコーナーや飲食など一通り、見て回りましたが、どこでも子どもたちが楽しく一生懸命に楽しんでいたのが印象的でした。他の学校でも秋の祭りはされていますが、おそらくPTAの役員さんにとってはこの秋の祭りが一番の行事ですよね。去年は妻が関わっておりましたが、今年も皆さん頑張っておられました。お疲れ様でした。