大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。

活動記録

  • HOME »
  • 活動記録

5月19日、牧野で府政報告会やります!

5月19日、牧野で府政報告会やります! こんばんは。ちょうど今日で府議任期開始1年です。長いようであっという間の1年、濃い日々。お支えいただき、本当ありがとうございます。更に充実した2年目に向け、準備を進めていきます。 …

大東への選挙応援に行っています。維新候補にお力を!

大東への選挙応援に行っています。 さる4月14日より大東市において市長選挙、市議会議員選挙がスタートしています。同じ北河内地域、衆議院選挙区ではお隣の大阪12区ということもあり、私も告示前から何度となく大東に応援に行かせ …

2025大阪・関西万博、いよいよ1年前です。

2025大阪・関西万博、いよいよ1年前です。 4月13日、2025大阪・関西万博の開幕1年前となりました。 ”ぜんぶのいのちとワクワクする未来へ。”今月に入り、各パビリオンや全体のスケジュールも少しずつその全貌が明らかに …

令和6年度がスタート。御殿山小倉線の完成記念式典へ

御殿山小倉線の完成記念式典へ 3月31日。御殿山小倉線の完成記念式典に行ってきました。(私の家:牧野方面から見ると、きらら・中央図書館を抜けバスロータリーの横から入っていって、コマツさんの敷地沿い~外大を抜けていく道路で …

学校運営協議会について(2024年3月教育常任委員会質疑)

学校運営協議会について さて府立学校の指示事項でも、(こういう風に学校を運営していくようにという趣旨で出されているものですが)この第4章では、多様な主体との協働が示されており、連携した取り組みが指示事項として入っています …

校長に求める資質・能力について(2024年3月教育常任委員会質疑)

校長に求める資質・能力について 先日、ある府立学校の保護者の方から相談を受けました。 今の学校運営、今後の学校の在り方について校長先生と何度かやりとりをしているが、一向に話が前進せずに困っているというものでありました。 …

定時制高校の魅力に関する広報について(2024年3月教育常任委員会質疑)

定時制高校の魅力に関する広報について 先般、桜塚高校の定時制に視察に行きました。 かつては勤労学生が中心であったが、現在は不登校の経験がある生徒や、支援が必要な生徒たちが学んでおり、校長先生をはじめ教員の方々が、これらの …

実業教育と小中学校との連携・接続について(2024年3月教育常任委員会質疑)

実業教育と小中学校との連携・接続について 府立高校においては、各校で特色ある取組みが実践されているが、より深い学びへつなげるためには、高校生が学んだ知識や技術を活用する場を設定することが重要であると考える。 特に、農業・ …

万博を生かした学びへの取り組みについて(2024年3月教育常任委員会質疑)

万博を生かした学びへの取り組みについて 2025年4月から開催される「2025大阪・関西万博」において、大阪府では、会期中の春・夏・秋の3期にわたって、大阪の魅力を国内外に発信するイベント「(仮称)大阪ウィーク」の開催に …

府立高校の食堂について(2024年3月教育常任委員会質疑)

府立高校の食堂について 今年度の夏頃、府立高校の食堂について、業者の撤退が相次いでいるといったような報道がありました。 生徒数の減少や昨今の物価の高騰など、さまざまな要因で学校の食堂営業の存続が難しくなってきているようで …

« 1 4 5 6 168 »

月別アーカイブ

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S