大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。

活動記録

  • HOME »
  • 活動記録

いよいよ今週から12月議会。先週は委員協議会

いよいよ今週から12月議会 いよいよ明日から今年を締めくくる12月議会がスタートします。(12月議会は12月8日~22日の予定) また、先々週・先週は12月議会に向けた委員協議会でした。私たちにとって今任期最後の一般質問 …

大阪市長選挙の候補者選定いよいよ最終段階、府民なら参加できます。週末はイベントへ、休止されていた事業が再開されつつあり

●大阪市長選挙の候補者選定、予備選挙が最終段階 大阪維新の会では、大阪市長選挙の候補者選定に、予備選挙を導入しています。 今は最終段階で、最終選考へ進んでいるのは◆岡崎太(大阪市会議員/大阪維新の会 政調会長)◆横山英幸 …

22日は統一行動デー。大阪府政対策委員として活動を開始しました

22日は統一行動デー 毎月22日は、大阪維新の会の統一行動デー。維新議員は終日、より活動して過ごします。昨朝は、樟葉駅で活動を行いました。何人かにも声かけていただきました。朝からすごい霧が発生しており、寒い一日でした。い …

見守り110番について(決算・令和4年9月)

見守り110番について 高齢者が可能な限り、住み慣れた地域で生活し続けられるような地域社会の構築は非常に重要です。 事務概要443ページには、「高齢者見守り110番」として、協力事業者数873と通報数107件が記載されて …

市立ひらかた病院の経営について(決算・令和4年9月)

市立ひらかた病院の経営について 市立ひらかた病院の経営についてお聞きします。 市立ひらかた病院の令和3年度の決算状況については、令和2年度に引き続き、当年度純利益を計上されていますが、経営状況の概要について説明をお願いし …

家庭での生ごみ処理支援について(決算・令和4年9月)

家庭での生ごみ処理支援について 家庭での生ごみ処理支援についてお伺いします。 決算概要説明書の146ページの10.生ごみ堆肥化事業経費として、121万1,700円が計上されていますが、まずは事業の内容についてお聞きします …

打ち水の効果について(決算・令和4年9月)

打ち水の効果について 事務概要の511ページの地球温暖化対策のうち、「暑気対策事業」を見ますと、「打ち水大作戦in枚方2021」として、打ち水のPRを行ったということですが、まず、その目的や取り組み内容についてお伺いしま …

ICT利用促進について(決算・令和4年9月)

ICT利用促進について 決算概要説明書107ページの27.「新しい生活様式」に係る高齢者のICT利用促進事業経費138万9280円についてお伺いします。 昨日の田中委員への答弁では、費用の内訳については、ひらかたポイント …

生活保護の適正化について(決算・令和4年9月)

生活保護の適正化について 決算概要書129ページで記載されている生活保護法による扶助費についてお伺いします。 生活保護費として支給される生活扶助費の中には、毎月経常的に支給される保護費と、臨時的に必要な時に支給される保護 …

保育の利用相談について(決算・令和4年9月)

保育の利用相談について 子ども未来部の取り組み実績に記載されている「オンラインでの保育利用相談窓口」についてお聞きします。 「部の取り組み実績」において、ICTを活用したビデオ通話による保育利用相談窓口を開設し、妊娠中の …

« 1 17 18 19 169 »

月別アーカイブ

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.