大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
MENU
メニューを飛ばす
活動記録
思い・政策
なぜ、政治なのか
枚方にかける思い
令和6年度大阪府施策についての提言(令和6年8月5日実施)
政策・主張(府議2023-2027)
プロフィール
自己紹介
経歴
ライフワーク
資料室
議員報告PDF書庫
動画一覧
府議会質疑応答
お問い合わせ
Information
活動記録
HOME
»
活動記録
»
議会報告
»
令和6年度 議会報告
»
探求学習の充実について(2023年10月13日 教育常任委員会質疑)
探求学習の充実について(2023年10月13日 教育常任委員会質疑)
投稿日 : 2023年11月13日
最終更新日時 : 2024年12月13日
投稿者 :
kin-27
カテゴリー :
令和6年度 議会報告
,
枚方市議会質疑応答
,
議会報告
今年三月に発表された第二次大阪府教育振興基本計画では、国の中央教育審議会の答申に触れながら、複雑で予測困難な社会の中で、子ども自身が自分のよさや可能性を認識し、多様な人々と協働しながら、持続可能な社会のつくり手となることができるよう、世界や地域とつながり、社会に貢献できる人物を育む教育の実現を目指すことが示されています。
こうした人物を育むためには、複数の教科を横断的に学習し、地域や社会の課題に対して主体的に解決を図ろうと試みるなどの活動を通して、様々な角度から物事や社会の課題について考えを深められるような探求的な学習を充実させていく必要があると考えます。
そこで、府立高校では探求学習についてどのような取組を行っているのか、高等学校課長にお伺いします。
〇府立高校では、主に総合的な探究の時間におきまして、SDGsや地域の課題などから、自らテーマを設定し、情報収集を行い、まとめ、発表するといった探究学習を行っています。
〇例えば、ある府立高校におきましては、総合的な探求の時間におきまして、市役所と連携をして、市の課題解決のために市のPRや名産品を考案したり、大学等の有識者から助言をもらい、地域の防災マップについて研究したりするなどの活動を行っているところです。
府立高校における探究学習の取組について、一定理解しました。これからの社会を生き抜く高校生たちには、世界や社会・地域の課題に対し、主体的に解決を目指すような態度を身につけてもらうことが重要であると考えます。このような態度を身につけるためには、いのち輝く未来社会のデザインをテーマに、世界中の人々が集まり、持続可能な未来社会について様々な提案がなされる二〇二五大阪・関西万博の開催が絶好の機会でありますし、高校生がそれらの提案を間近で体験することにより、学びや価値観が大いに刺激されるのではないかと思います。
また、開催までの期間中においても、いのちや環境、健康といった万博のテーマを取り上げ、高校生が地域や社会の課題を探求していくことは、万博開催への機運醸成にもつながるとともに、高校生が自らの生きる未来社会の担い手になることにつながるのではないかと考えています。
そこで、府立高校において、万博のテーマと探究学習を結びつけた取組が重要であると考えますが、高等学校課長に見解をお伺いします。
〇府教育庁では、総合的な探究の時間等において活用できる高校生向けEXPO教育プログラムという教材を万博推進局と連携して作成をし、全ての府立高校に配付をいたしました。
〇加えて、今年八月に府内の全ての高校の担当教員が集まる教育課程協議会におきまして、本教材を活用した探求学習の実践事例について紹介をしたところです。
〇今後も、高校生が万博のテーマでもあるいのちや環境、健康等の課題について、主体的に解決を図るような取組が行われるよう、本教材の効果的な活用について積極的に周知してまいります。
万博がここ大阪で開催されることは、大阪の高校生が世界の様々な価値観や文化に触れることができるとともに、高校生自らが生きる未来社会を主体的に考えることができる絶好の機会であります。さきの御答弁では、高校生向けの万博教育教材が配付されているとのことでしたが、ぜひそれらを積極的に活用するとともに、高校生が万博に関連するテーマや未来社会について学習したことを発表する機会を設けるなど、万博や未来社会を自分事として捉えるような取組を充実いただきますよう要望します。
公設民営である水都国際中学校・高等学校においては、民間の知見を活用し、特色ある教育活動が展開されています。特に今回取り上げさせていただきました課題探求型授業においては、この学校の取組も先行していると思われることから、ぜひ研究授業や講演会等で広げていただきますよう要望しておきます。
こんな記事も読まれています:
母校応援ふるさと納税について(2024年3月教育常任委員会質疑)
1人1台端末の共同調達について(2024年3月教育常任委員会質疑)
プレコンセプションケアにおける助産師との連携について(2023年10月13日 教育常任委員会質疑)
中高のキャリア教育の充実について(2023年10月13日 教育常任委員会質疑)
投稿タグ
探求学習
,
教育常任委員会質疑
Facebook
Hatena
twitter
Google+
←
中高のキャリア教育の充実について(2023年10月13日 教育常任委員会質疑)
教員業務支援員の配置授業について(2023年10月13日 教育常任委員会質疑)
→
PickUp
人気の投稿
最近の投稿
1人1台端末の共同調達について(2024年3月教育常任委員会質疑)
府立高校の食堂について(2024年3月教育常任委員会質疑)
令和6年度がスタート。御殿山小倉線の完成記念式典へ
5月20日、5月議会。岩本は環境・産業・労働委員会の所属へ
定時制高校の魅力に関する広報について(2024年3月教育常任委員会質疑)
討論準備。12月15日に本年最後の府政報告会、片鉾で
10.27衆議院選挙。中司宏、そして日本維新の会に託してください。
衆議院選挙!3年ぶりの機会、地元では中司宏をよろしくです。本日から演説会も続々と
本日は、環境産業労働常任委員会の質疑
青年会議所のブロック大会へ。明日、一般質問やります
月別アーカイブ
月別アーカイブ
月を選択
2024年12月 (1)
2024年10月 (3)
2024年9月 (3)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (2)
2024年5月 (1)
2024年4月 (4)
2024年3月 (11)
2024年2月 (4)
2024年1月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (11)
2023年10月 (1)
2023年9月 (9)
2023年8月 (4)
2023年7月 (1)
2023年6月 (6)
2023年5月 (4)
2023年4月 (18)
2023年3月 (15)
2023年2月 (8)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (21)
2022年9月 (7)
2022年8月 (4)
2022年7月 (10)
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (1)
2022年3月 (2)
2022年2月 (3)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年6月 (1)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (5)
2020年11月 (2)
2020年10月 (4)
2020年9月 (7)
2020年8月 (4)
2020年7月 (3)
2020年6月 (7)
2020年5月 (3)
2020年4月 (1)
2020年3月 (15)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (11)
2019年11月 (32)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (8)
2019年7月 (8)
2019年6月 (11)
2019年5月 (7)
2019年4月 (15)
2019年3月 (8)
2019年2月 (6)
2019年1月 (3)
2018年12月 (12)
2018年11月 (12)
2018年10月 (36)
2018年9月 (10)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (10)
2018年4月 (5)
2018年3月 (34)
2018年2月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (11)
2017年9月 (15)
2017年8月 (10)
2017年7月 (17)
2017年6月 (11)
2017年5月 (14)
2017年4月 (14)
2017年3月 (44)
2017年2月 (12)
2017年1月 (10)
2016年12月 (20)
2016年11月 (18)
2016年10月 (12)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (14)
2016年6月 (18)
2016年5月 (12)
2016年4月 (11)
2016年3月 (44)
2016年2月 (14)
2016年1月 (6)
2015年12月 (9)
2015年11月 (5)
2015年10月 (18)
2015年9月 (6)
2015年8月 (28)
2015年7月 (10)
2015年6月 (23)
2015年5月 (18)
2015年4月 (31)
2015年3月 (18)
2015年2月 (7)
2015年1月 (13)
2014年12月 (14)
2014年11月 (5)
2014年10月 (8)
2014年9月 (13)
2014年8月 (25)
2014年7月 (30)
2014年6月 (34)
2014年5月 (31)
2014年4月 (29)
2014年3月 (43)
2014年2月 (24)
2014年1月 (26)
2013年12月 (28)
2013年11月 (26)
2013年10月 (65)
2013年9月 (21)
2013年8月 (6)
2013年7月 (9)
2013年6月 (11)
2013年5月 (2)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (12)
2013年1月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (5)
2012年9月 (1)
2012年8月 (16)
2012年7月 (5)
2012年6月 (4)
2012年4月 (2)
2012年3月 (11)
2012年1月 (2)
2011年12月 (5)
2011年11月 (12)
2011年10月 (5)
2011年6月 (3)
2024年12月
月
火
水
木
金
土
日
« 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
活動記録:カテゴリ
活動記録:カテゴリ
カテゴリーを選択
令和2年度 議会報告 (30)
令和3年度 議会報告 (3)
令和4年度 議会報告 (40)
令和5年度 議会報告 (6)
令和6年度 議会報告 (17)
令和元年 議会報告 (43)
地域・奉仕活動 (238)
大阪府のニュース (2)
平成23年度 議会報告 (8)
平成24年度 議会報告 (20)
平成25年度 議会報告 (46)
平成26年度 議会報告 (60)
平成27年度 議会報告 (14)
平成28年度 議会報告 (55)
平成29年度 議会報告 (45)
平成30年度 議会報告 (71)
平成31年度 議会報告 (4)
政治活動 (752)
日々の事(岩本日常) (433)
未分類 (3)
枚方市のあれこれ (408)
枚方市のニュース (63)
枚方市式典・行事 (153)
枚方市立美術館について (9)
枚方市議会質疑応答 (418)
視察・他市 (38)
議会報告 (353)
連絡先
事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは
専用メールフォーム
へ