今年も山田中学校へ。

1月に入り、年賀会、公務等々が続き、帰宅後いつの間にか意識失う。
この繰り返しで、投稿少し間が空いてしまいました。

少し前のことになりますが、今年の『はたちのつどい』について。
(出席状況や当時の様子を共有しておきたいと思ってて、ずっとずっと気になってました。)

●地域分散方式、おおくの参加あり、定着

枚方市では各中学校ごとに行う地域分散方式がとられており、もう17年近くになります。
それ以前はひらかたパークの時もあり、岩本はひらかたパークに行きましたが、皆さんはどうでしたでしょうか。
※枚方の場合、成人式とせず“はたちのつどい”と呼称しており、これまで議論もありましたが、対象が二十歳となっています。

枚方市では4,282人が対象となり、私の出席した山田中学では対象151名。
ただこれは住民基本台帳から拾われた数字で、特に山田中学の場合は関西外大の下宿生が多くいることから、参考としては平成30年5月1日のときの当時の生徒数、これだと110名でした。
実際の出席は90名ということで、それを加味すると約82%となります。(同じ計算だと去年は76%)
同じ考え方で、私の地元招提中学校では116名(当時生徒数)に対して85名の参加。

中学校を卒業したり、この数年コロナだったりして引っ越し等々があったことを考えると、この出席率は高いものかなと思います。
もちろん高いからいいとかではないですが、私が市議なったばかりからすると出席率も上がってるし、定着したものと捉えています。(当時は反対運動的なものもありましたね)

●全体よい式典、流れには改善の余地あり

さて当日。
今年は母校の山田中学校に出席。(昨年は第三中学校にいってました)
昨年はコロナ禍の最中、席も一個一個離れておりましたが、今年も離れており、それも関係してか騒ぎの量が少なかったように感じました。
ぎゅうぎゅうより座りやすく、これでよかったのかも。
二十歳代表の言葉もよかった❢

一方、各校ごとに実行委員会形式ということで、学校によって多少の中身が違うのはいいと思うのですが、全体の流れとして『これはよろしくない』と思う部分が数点あり、参加されていた地域の方からも苦情ありましたので、また教育委員会とも話したいと思います。

いずれにせよ、本当におめでとうございます。
新二十歳、また新成人の皆様に幸多かれ。

※実際の20歳の皆さんで組織されていた「はたちのつどい」検討委員会の「はたちメンバー」の皆さま、また前日当日と職務に当たられました職員の皆さまお疲れさまでした。

※令和5年はたちのつどい~第三中学校に出席~
https://www.ganpon.net/archives/14377

参考:第75回枚方市「はたちのつどい」を開催しました
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048697.html